未分類

書評『わが投資術 市場は誰に微笑むか』(著:清原達郎)

個人資産800億円、サラリーマンとして史上初めて長者番付1位になった事がある清原達郎氏の書籍です。2000年代に株式投資をしていた方ならタワー投資顧問の名前は一度聞いた事あるかもしれませんが、ファンドの成績は全期間で90倍という驚異的なパフ...
投資関連

iDeCoとNISAの違い、iDeCoが70歳未満までとなった事について

年金を管理している厚生労働省がiDeCo(個人型確定拠出年金 イデコ)へ掛け金が払える年齢制限の上限を65歳未満から70歳未満までを引き上げる事が決定いたしました。 今回の記事では最初にiDeCoとNISAの違いについて解説させていただきま...
未分類

日銀がマイナス金利解除を決定し、住宅ローンなど生活に影響する事とは

3月15日に日銀が18日、19日に開く金融政策会合で、マイナス金利政策の解除を決定する方針となりました。日本は17年分ぶりに実質的な利上げとなり、経済にとって大きな第一歩を踏み出す事となりました。 日経平均株価最高値の更新、大企業をはじめと...
M&A関連

非上場企業における株価算定方法とは?(M&Aにおける譲渡価格の決定について)

昨今では新聞にもM&A関連のニュースが増えてきました。 ニュース記事で「A社がB社を○○億円で買収。」というニュースが流れる事がありますが、そもそもその金額はどうやって決まっているといるのか?という事を本記事でご解説いたします。 上場企業の...
M&A関連

2023年から急増したMBO、上場企業のあり方について

2023年から創業家がMBOを決断するケースが急増しております。 背景としては東証が株価を重視した取り組みを各上場企業に対して、要請した事が背景と言われております。 MBO(Management Buyout)とは それではMBOとして、適...
投資関連

景気の先行指標となる日経平均株価とは?バブルとは?

日経平均株価が史上最高値を更新した事で連日、新聞やニュースで株価の話を聞く機会が増えてきました。 日経平均株価というのは日本を代表する大企業225社の合算指数であり、景気の先行指標として用いられております。政治家の方も常にこの指標を用いて政...
M&A関連

生成AIはM&Aの実務にどこまで活かせるか

M&Aの業務においても生成AIを用いて効率的に業務ができる事がありそうです。生成AIとは、コンピューターが機械学習を元に、新しいデータや情報をアプトプットする技術です。 話題のChat GPTも既に司法試験に合格できるレベルまで到達している...
雑談

労働者が企業価値を大きく左右する話について

先日にXでバズっていた話題について、労務デューデリジェンスを考える事がありました。 本件は寝坊などの社員意識の問題で大きく炎上したと想定しています。 大企業の場合は社員に罰則規定を設けていても実行する事が非常に難しく、更に建設業のような人材...
読書

書評『強運の法則』西田文郎 読書感想文

Amazonでのご購入はこちら ビジネス書籍としては価格が高く設定されており、定価16,500円程となっております。私はメルカリで最安値を探して10,000円程で購入致しました。 読書のきっかけとしては、2年ほど前にYouTuberの三崎優...